適切なOEM/ODMパートナーを見つけることは戦略的な決断です。円滑な協力関係を築くには、明確な要件、透明性のあるスケジュール、そして共通の品質基準が不可欠です。以下は、最初のお問い合わせから大規模な出荷、そしてアフターサポートまで、OEM/ODMプロセスの実践的なステップバイステップガイドです。
流れ:バイヤーは製品要件(仕様、目標価格、ターゲット市場、想定最小発注量)を提示します。サプライヤーは予備的な能力確認を行い、通常は詳細な技術情報や図面を共有する前に秘密保持契約(NDA)に署名します。
購入者のヒント:
明確な概要を提供します: 目標小売価格、必要な認証 (CE/FCC/RoHS)、パッケージのニーズ。
予想されるタイムラインと初期数量を含めます。
通常所要時間:初回応答およびNDAの場合は1~3営業日。
発生する事象: サプライヤーは、単価 (最小発注量に基づく)、サンプル料金、ツール/セットアップ費用 (該当する場合)、リードタイム、支払条件、および推定配送費用を含む正式な見積書を作成します。
購入者のヒント:
異なる注文数量での価格割引を依頼します。
大量注文時にサンプル費用が返金可能かどうかを確認します。
通常所要時間:複雑さに応じて1~5営業日。
流れ:サプライヤーは機能サンプルまたは完成品サンプルを製作します。サンプルはバイヤーに送付され、評価(外観、機能、音質、パッケージ)を受けます。その後、繰り返し作業が行われる場合があります。
購入者のヒント:
正確な受け入れ基準(周波数範囲、バッテリー寿命、音量レベルなど)を提供します。
ライブデモやより迅速なフィードバックのためにビデオ通話をご利用ください。
標準的な時間:サンプルサイクルあたり7〜21日(複雑さとカスタム部品によって異なります)。
流れ:サンプルが承認されると、サプライヤーは量産パラメータ、パッケージ、マニュアル、バーコード、ラベルを確認するため、試作バッチ(少量生産)を製造します。バイヤーは量産前に検査と承認を行います。
購入者のヒント:
生産前検査(写真、サンプルテスト、または現地監査)を実施します。
PP 実行前にパッケージのアートワークとユーザー マニュアルの翻訳を確定します。
標準的な所要時間:PP 実行とレビューに 7 ~ 14 日かかります。
流れ:新規ハウジングやカスタムパーツの製造には、金型/ツールが製造されます。このステップには、パイロットランやプロセス検証が含まれる場合があります。金型費用は前払いで請求されることが多いです。
購入者のヒント:
金型の所有権(購入者またはサプライヤー)と償却条件を明確にします。
量産前に金型図面とサンプル写真をご請求ください。
通常所要時間:2~6週間(複雑なツールの場合はそれ以上)。
流れ:本格的な生産開始。品質管理手順には、インライン検査、機能試験、音響試験、経年劣化試験、最終AQL検査が含まれます。第三者機関(SGS、BV)による検査が一般的です。
購入者のヒント:
AQL レベルについて合意し、生産前に項目をテストします (例: 1.5/2.5 AQL)。
初回注文や大量出荷の場合は、第三者による検査を検討してください。
通常時間:生産リードタイムは2〜8週間(注文サイズと季節によって異なります)。
発生する事象: 最終製品は合意された梱包方法 (小売用ボックス、バルクパレット) に従って梱包され、ラベルが貼られ、ユーザーマニュアル、保証書、コンプライアンス文書 (COC、テストレポート) が添付されます。
購入者のヒント :
HS コードと国固有のラベル要件を確認します。
物流計画のために梱包写真と箱の寸法を尋ねてください。
流れ:サプライヤーはFCL/LCLまたは航空輸送の手配を行い、商業送り状、梱包明細書、証明書のコピーを提供します。バイヤーは通関手続きを手配するか、サプライヤーの貨物運送業者を利用します。
購入者のヒント :
インコタームズ(FOB、EXW、CIF)と保険責任について事前に話し合ってください。
特に新製品の投入時には、通関のためのリードタイム バッファを計画します。
通常所要時間:海上輸送2〜6週間(ルートによって異なります)、航空輸送3〜10日。
処理内容:サプライヤーは保証サービス、不良品の交換・修理、技術的な問い合わせへの対応を提供します。将来の生産計画のために、再注文サイクルと予測について交渉します。
購入者のヒント :
保証条件(期間、RMA プロセス、返送費用の負担者)について合意します。
在庫切れを避けるために、再注文の頻度と安全在庫を設定します。
効果:受注後のフィードバックと販売データを活用し、製品の改善(ファームウェア、サウンドチューニング、パッケージング)を行います。生産規模を拡大し、製品ラインの拡張を検討します。
購入者のヒント:
市場のフィードバックを共有し、データを定期的に返します。
注文量の増加に応じて価格を交渉します。